おはようございます!
こんばんは、こんにちは、じょさなんです。
最近忙しくてなかなか釣りに行けてない毎日が続いている中…
1月12日に…ムリッヤリ釣りに行こうとルンルンで行ってきたんですけどねぇ~…
結果を先に言っておきます。
”坊主”です。
これは、僕の日々の釣り用品の点検見落としによるものです…
皆にはこんな失敗はしてほしくないなぁと思い、この記事を書いています。
小樽から石狩のロックフィッシング
最初は、小樽の祝津漁港に行っていました。
そこにいた釣り人さんに少し聞いてみると、小さいのはまぁまぁ釣れているとのこと。
次に、高島漁港に行ってみることに。
高島漁港に行ってみると、まぁ~だんだんと吹雪いて来まして。
あぁ~しんどいなぁ…
天気予報をチェックしてみると、石狩のほうが先に天気が良くなる傾向にあったので、無理せず石狩湾新港へ。
石狩湾新港につくと、1時間も待たずに晴れてまいりましたので…
よっしゃ!なんて素晴らしいワシの運!
なんて言いながらロッドを出すわけです。
お馴染みのこの道を進んでいきまして…
途中の階段状のところで下に降りていく。
そして、キャストしたときに事件は起きる…!!
連続する高切れ…ラインブレイク。
タックルはベイトタックル。
5gのテキサスリグに、デスアダー系の3インチワームをセットしてキャストし始める。
エイ!♪
っとキャストすると、「…ぷっ…」という小さな音とともに、シンカーとワームは海の彼方へ飛んでいく。
「え…。まじ…。」
あれ…?
今日はフロロライン巻いてたのに…2号だけど、5gやで?十分だよね?
よし!もっかいやってみよ!
…また高切れ。
う~ん。なんでだ?
今度はそーっとキャストしてみる。
まぁ、10mくらいキャストできれば、樽川埠頭なら釣れるやろ。と。
しかし、あっという間にラインブレイク。
あれ…?
少し根に引っかかったくらいで…!
僕のフロロライン…もしかして欠陥品?(笑)
原因を突き止めることにする。
高切れの原因を突き止めてみる
リールには糸くずがたくさん
リールには、なにやら糸くずのようなフロロラインの残骸がいっぱい付いてました。
なんだこの糸くず。
糸くずっていうか、もともと糸だけどさ。
そして僕は、ロッドの先端に目を移してみる…
ロッドのガイド部分にはなんと…
分かりますでしょうか?
ロッドの先端部分、そのガイド。
内側部分が欠けてます。
別の角度から見てみるとそれはもう…
もう刃物やん。(笑)
いや~これかぁ!!!
釣りに行く前にちゃんと見ておくべきだった…!!
完全に見落とししてました。
このガイドの鋭利な部分にラインが擦れて、高切れやラインブレイクを起こしていたんですね。
対処法模索中…
このロッドのガイドについては、何かいい方法はないかと模索中です。
木工用ボンドでも塗ってみる?
やっぱり素直に釣具屋に持っていこうか…
いや、自分でガイドを購入して直してみるのも、愛着が湧いていいかも♡
何にしろ、皆さん、釣りに行く際は道具のメンテナンスや点検はしっかり行いましょう。
僕みたいにならないように…
釣りに行けても、満足にロッドも振れないんじゃ、ストレスは溜まる一方だ!(笑)
という、残念な記事でした。
見てくれてありがとうございます。