僕が頼りきっているワーム達を紹介してみる。

おはようございます。

こんにちは、こんばんは。

じょさなんです。
最近更新を怠ってるじょさなんです。忙しいわけです。はい、かなり(笑)

久しぶりに更新でもしてみようかと思います。

ロックフィッシングをしていると、どうしてもワームの使用頻度が偏ってしまいます。

多分、固定観念とかそーゆーものなんでしょうけど…

このワームで美味しい思いをさせてもらったぜ!

なんだかんだガルプ釣れまくるぜ!

なんていうの、みんなあると思います。

今回は、僕の固定観念の塊をご紹介しようかと思います(笑)

目次

エコギア パワーシャッド4”

[amazonjs asin=”B001Q8TXQ2″ locale=”JP” title=”エコギア(ECOGEAR) ルアー パワーシャッド 4インチ 159 カタクチ”]

ノーシンカーから1~2オンスのヘビーウェイト・ジグヘッドまで、オールラウンドに使用できる設計です。ターゲットへ強烈にアピールするボディウォブリングが「パワーシャッド」最大の特長。ベイトフィッシュが水面に見えるような場合、表層をノーシンカーリグでスイミングさせてみるのも効果的です。ボディ後方部に重心があるため、自重だけでなく無理なく飛距離が得られます。4&5インチはレギュラーマテリアル、3&6インチは高遠投性のナチュラルシンキングマテリアルを採用。

参照http://www.fs-impact.com/

中学生の時は、とりあえず白のワームカタクチカラーのワームをぶん投げていたような思い出があります。

釣り場について、ベイトが浮いていたならまず投げたいワームです。

また、周辺に光源がある場合も、ワームの中のラメがいい感じに反射してくれます。

また、ワーム持ちが良く、魚が喰ってもボロボロになりにくいです。

キャストしてスイミングさせるのに特化したワームかとじょさなんは思います。

ゲーリーヤマモト 4”グラブ

[amazonjs asin=”B001GC9ESU” locale=”JP” title=”ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー 4インチ グラブ 40-10-169″]

発売以来グラブの定番として多くのアングラーに愛用され、これまでその圧倒的なポテンシャルと汎用性の高さで
トーナメントシーンに於いても歴史的な実績を誇ります。
その進化はニューカラーや新しいメソッドと共に永久に続きます。

参照http://www.fs-impact.com/

これぞカーリーテールと言わんばかりのアピール力があります。

ゲーリーヤマモトのワームは高比重なので、無風で潮が動いていない時はこいつをノーシンカーで投げたりします。

ノーシンカーって釣れるんか?って思われがちですけど、思っているより釣れてしまうものです。

むしろ、本来魚を釣るために必要な、「自然な動き」を出すのにはもってこいだと思っています。

このワームの凄いところは、やっぱり大きなテールによるアピール力。

スイミングさせても良し。底に着底させてステイさせても良し。

このワーム1つで、色々なアクションを覚えられます。

バークレイ パワーバルキーホッグ

[amazonjs asin=”B004UT3CZC” locale=”JP” title=”バークレイ(Berkley) ワーム クロー パワーバルキーホッグ3インチ ウォーターメロンシード MPBH3-WMSD”]

ハイプレッシャーなフィールドで、ビッグバスをキャッチするために開発された3インチのハイアピールモデル。このベイトのもっとも大きな特徴は、短い距離で一瞬にしてシルエットを変化させ、バスをバイトに持ち込むことです。これを可能にしているのが、特徴的なバンジーアーム。バンジーアームとボディが生み出す水流は、ラバージグのアピール力をワンランクアップさせてくれます。ダウンショットリグやジグヘッドリグ、ライトテキサスリグ、キャロライナリグでの使用はもちろん、ラバージグのトレーラーとしても効果的。クリアレイクからマッディーウォーターまで、あらゆるシチュエーションに対応。

参照http://www.fs-impact.com/

ガルプ!でも同じようなモデルがありますね。

このワームは、匂いを嗅いでみると分かるのですが、独特のエビ臭さ?みたいなものがあります。

釣った魚がオキアミを吐き出した時は、迷わずこのワームに変えています。

カニを食ってた時もこのワームに変えたかな…?

このワームのオススメの使い方は、スプーンリグです。

ルアーのスプーンに、瞬間フックなどを付けてキャストします。

スプーンリグって飛距離どうなの?と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、まぁ~~なかなか飛びます。(笑)

むしろ、こんなに飛ぶんや!と思うほど飛びます。

スプーンリグは、着水してからのフォールの仕方に特徴があります。

スプーンの動きが加わり、ヒラヒラと落ちていくパワーホッグは、こちらから見ても確かに美味しそうです。

※中学生の頃、お風呂の中で実際に動きを確かめたことがあります。もちろん、僕はシュノーケルです。

VAGABOND  エアーベイト  HD ヘビーデューティー仕様

[amazonjs asin=”B00IGNZLSO” locale=”JP” title=”ヴァガボンド エアーベイト4” パステルレッド”]

テーパードピンテールの軸を太くする事でパンチングやハネジグヘッドなど、
よりハードな使用にも耐えうるエアーベイトに仕上げています。
特にハネジグヘッド等で激しくジャークする場合でも、
ジグヘッドのフックにワームが絡みにくくストレスの無い使用感を保持します。

例えばジグヘッドで使用する場合、
エアーの浮力によりフォールスピードが遅くなるため、
より重いジグヘッドやジグ・シンカーでの使用が可能となり
ロングキャスト、ロングディスタンスで効率的な攻略を可能にしています。

また、通常のエアーベイト4インチの重量が約3gなのに対し
エアーベイト4インチヘビーデューティーは約5gと重量が増加し、
ロングキャスト性能をより一層引き立てています。

ソルトウォーターでの使用にも、今まで以上の強度を確保し、
ヘビーな使用にも耐久力を持たせております。

根魚・ソイ・シーバスなど様々なターゲットに効果的なソフトベイトに仕上げました。

参照http://www.waterhouse.jp/shopdetail/008141000014/

何しても釣れねぇ…本当に魚はいるのか?

そう思った時に使用してほしいのがこのワームです。

このワームの特徴は、テールと言っていいのか分からない、この「ちょん」と付けられたテール。

このちょこんとしたテール、ちょっと噛まれただけで消えて行く、脆いやつです。

気付いたらイモグラブになって戻ってきます。
しかし、このワーム、凄いのはエアーを溜められるというところ。

ワームの後ろにエアーを溜めておくところがあり、着底してもヒップを上げて誘うことが出来るのです♡

なので、重いシンカーで着底させてからちょこちょこと誘うだけで釣れちゃったりします。

もちろんスイミングさせても釣果は期待できると思いますが、僕は着底させて底を探るオンリーで使っています。

サワムラ ワンナップシャッド

[amazonjs asin=”B004ZWUH9S” locale=”JP” title=”SAWAMURA(サワムラ) ルアー ワンナップシャッド エヴォリューション Real 4インチ 060ベイビーバス”]

衝撃的なデビューから多くのバサーに信頼されているスイミングシャッドテール。そのアクションはウォブロール(ウォブリング&ローリング)を特徴とした強烈なアピール力で、サーチベイトは勿論、はまったコンディション下では無敵の爆発力を持つ。ノーシンカー、テキサスリグ、ジグヘッド、ヘビキャロ、ラバージグトレーラー(スコーンリグ)多くのリグに対応しスナグレス性が高いのも特徴です。

参照http://www.fs-impact.com/

このプルプルしたボディー。大きく振動するテール。

これぞスイミングワームの王様と言わんばかりの風格。

エコギアのBALTでもなく、ワンナップシャッドを選んだ理由は2つ…

  • BALTよりも柔らかく使用しやすい。
  • BALTではテキサスリグで使えないが、ワンナップシャッドは可能。

この2つです。スイミングしている姿はまさにベイトそのもの。

なかでもオススメするカラーは、黄緑色のチャートグリーン。

チャート系が効くような日には、こいつを投げて釣れない日はありませんでした。

オススメの使い方は、スイミングさせるか、リフト&フォールです。

Megabass 本仕込・HAZEDONG

[amazonjs asin=”B00C7O01QK” locale=”JP” title=”メガバス(Megabass) ルアー 本仕込 HAZEDONG 4inch ソリッドチャート”]

ぷっくりとふくらんだファットな頭部と、タテに薄く処理されたフラットテールを持つ、新しいフォルムコンセプトを持つワームが、HAZEDONGシリーズです。このフラットテールは、ダウンショットが底をこづく振動で、なまめかしくプルっと動き、スレたバスを喰わせてしまうのです。また、マス針をチョン掛けしたスプリットショットリグによるズル引きでは、イレギュラーにダート。至近距離の観察では、カーリーテールやニードルクロウラーなどのストレートテールワームと比べると、単調な棒の動きなのですが、ひとたび水中に沈下して着底し、操作するアングラーとHAZEDONGの距離があればあるほど、多彩なトリッキーアクションを生み出します。

参照http://www.fs-impact.com/

前は本仕込みというパッケージに入っていたが、今は赤と白のパッケージに変わっている。

釣行記を見てもらえればわかると思うんだけど、じょさなんは絶大な信頼を寄せています。

なんでそこまで信用する?!と突っ込まれるかも知れませんが、触るとわかる。

パワーシャッドとは対象的な、プルプルの杏仁豆腐みたいなボディー

スイミングでもなんでも使えるピンテール。

ワーム持ちは悪いが、この脆さに衰弱しきった小魚を連想させる。

ジグヘッドなんて付けてスイムさせれば、そいつはもうベイトにしか見えない…

正直、釣り場について一番最初にキャストするワームは?と聞かれると、即答でHAZEDONG。と言ってしまうと思います。

こやつが居ないとソワソワしてしまうので、もう病気ですね。
実は、いま次々と生産中止となっています。

それゆえ、僕も手に入れるために通販や釣具屋に取り寄せてもらっています。

このワームが消えたらどうしようか今検討中でございます。(笑)

ガルプ!パルスワーム

[amazonjs asin=”B0052UWKTC” locale=”JP” title=”バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ! ソルトウォーター パルスワーム 3.2インチ ホワイトグロー GSPW3.2-WG”]

パルスワームのパルスとはリング状のボディが生み出す「波動の事」。側線への刺激に敏感といわれるアイナメをはじめとするロックフィッシュ、ヒラメ、マゴチ向けに絶大な支持を得ている定番シェイプがついにガルプ!素材で登場しました!400倍の味とニオイの拡散による集魚力がプラスされ、食い渋りの時には特に効果的、張りがあって手返しもにも優れたおなじみのパワーベイト版パルスワームとの使い分けの時代にいよいよ突入です。

参照http://www.fs-impact.com/

でで、出たァ~。と言いたいあなたの気持ち、分かります。僕も言われるの覚悟です。

だって、釣れるじゃないですか。(笑)

ガルプ液特有のあの匂いを我慢してワームセットしてしまえば、夜アブだってパクっと咥えてくれる。

中学二年生の頃、このガルプの白パルスを付けて遊んでいたら、小樽の厩で35upのアブラコが釣れてしまい…それをきっかけにロックの道にのめり込んでしまったわけですが。

言ってしまえば初心に帰るつもりで使ってます。

まとめ

こうやって列挙してみると、やっぱり偏りがあるなぁと思います。

もう少し満遍なくワームチョイスやら出来るようになったら、もっとお魚ちゃん釣れるんだろうなぁとしみじみ感じております。
じょさなん、精進しま~す。

にほんブログ村に登録してみました。
是非⇩のボタンをポチっとお願いします(^▽^)/

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

この記事を書いた人

ロックフィッシングを愛しすぎる集団。「大人になっても童心は忘れない」をモットーに活動中。
すべてのロックフィッシュアングラーへ、北海道ロックフィッシングの魅力を発信。

目次