2017/11/23 小樽祝津でマゾイ27cm…!北海道の釣り小僧とロックフィッシング!

こんにちは!こんばんは!

おはようございます、じょさなんです。

 

昨晩は超久しぶりにロックフィッシングへ行ってきましたよ~

Twitterで知り合った、「北海道の釣り小僧 たいき」さんとも初めて日を合わせて釣行!

 

北海道の釣り小僧 たいきさんのブログ「釣り人の嘆き」もとても面白いので、是非見てみてください(^▽^)/

https://ameblo.jp/tsurisaka

 

 

いろんな人と釣りができるって、良い世の中だわぁ…

とりあえず、記事を書いていく!

 

目次

現地に行くもあいにくの雨。

当日、23時ごろにたいきさんと待ち合わせていたけども、少し早めに出発したじょさなん。

10時ごろに集合場所に到着。

目の前に、よく見るキツネが通る。

シャッターチャンス!かと思ったら、尻尾しか写させてもらえなかった。けち。

 

集合場所は余市漁港自衛隊前だ。

 

場所

現地につくも、かなり不安な要素が頭をよぎる。

釣り人が不安な要素といえば…そう!

 

天気

天気 雪
気温 最高気温 5.4℃
最低気温 -6.5℃
露点温度 1.4℃
湿度 90%
風向 南西
風速 8m/s
気圧 現地気圧 989.2hPa
海面気圧 1012.4hPa
降水量 2.0mm
積雪深 24cm
日の出 6:37
日の入り 16:07

 

お天気である。

まぁ少し様子でも見ておくかぁ~なんて釣り竿にワームをセットして、いざ向かう。

 

余市はガヤと雨だらけ

余市で釣れてくれるのはガヤのみ。

だんだんと雨足が強くなり…

あ、これたいきさん来る前に心折れるわ。

と思ったので車に避難。

 

その後もっと雨が酷くなり、たいきさんが到着するまで、車でのんびり過ごしていた。

 

たいきさんと合流…小樽祝津へ!

23時ごろ、釣りガールも乗せてたいきさん到着!

 

初めましてのご挨拶も交わし…この雨じゃあ余市はキツイねってことで、目的地を小樽祝津へうつす。

じょさなんはたいきさんの車にドラクエのように着いていき…

 

0時前には小樽祝津漁港へ到着!

場所

 

なんと小樽祝津、余市と違って雨降ってない…!

これは正解だったな!とさっそく準備を始める。

 

じょさなんのタックルは、とりあえずテキサスリグ5.3gHAZEDONG4インチのソリッドチャートで勝負。

[amazonjs asin=”B00C7O01QK” locale=”JP” title=”メガバス(Megabass) ルアー 本仕込 HAZEDONG 4inch ソリッドチャート”]

 

さあ行こう無限の彼方へ!

北海道の釣り小僧 たいきさんと、釣りガール、そしてじょさなんは、祝津漁港の先端部を目指す。

 

ファーストヒットはマゾイ27センチ!

ボトムでワームをシェイクしていたら、コツ…というアタリ。

Σ(・ω・ノ)ノ!っと合わせると、なかなかいい引きをしていた。

 

そしてぶっこ抜いたら、この⇧の27センチのマゾイだった。

とてもでっぷり太っていて肉厚で、背びれも青くて、美しいソイでした。

 

ちなみに右上にいるマゾイは、たいきさんがその時釣れたマゾイを乗っけたもの。

たいきさん10センチと言っていたが、たいきさん、これ13センチですよ。笑

 

その後、釣りガールもガヤやカジカをぽこぽこ釣り、じょさなんもガヤを釣り。

アタリが消えていく海にひたすらワームチェンジとシンカーチェンジを繰り返す。

 

そして何とかゲットしたじょさなんの一匹⇩

20センチ?あるかないかのマゾイ君。

なんとなくだが、きっとオスだろ。うん。

 

ヒットワームはHAZEDONG4インチベッドインピンク

[amazonjs asin=”B00J2N7GDA” locale=”JP” title=”メガバス(Megabass) ルアー 本仕込 HAZEDONG 4inch ヘ゛ット゛インヒ゜ンク”]

 

釣れんなぁと嘆く、たいきさんとじょさなんは、場所を変えることにした。

 

根しかなかった祝津の裏

車を少しだけ移動させて、たいきさんと僕でサクサク歩いていく。

またこの釣り場を求めて歩く感じが楽しいんだよね。

 

到着した場所は一見好条件なテトラ帯。

これは…!と期待に胸を躍らせてキャストする。

 

…二人とも根掛かりロスト。

 

「なんか、根が酷いわ。」

「テトラ多くね?」

「あぁ根掛かりだわ。」

「カジキマグロ釣れてるわ。」

 

など、根掛かりワードしか二人の会話には聞こえてこない。

遠投してもすぐにゴリッゴリの根に当たりまくるということは、テトラか岩礁がかなり多いんだろう。

 

そしたら根魚いてもいいじゃないか!

と嘆くも、この日、あいにく居つきの根魚はいなかった…

 

釣行終了。ありがとうございました。

そんなこんなで3時になったので、釣行終了。

あきらめも肝心だ!

 

釣りトークや世間話がとっても楽しくて、雨がパラパラ降ろうが楽しむことが出来ました。

たいきさん、釣りガールさん、ありがとうございました。

 

また行きましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる